WordPressブログを運営するなら、有料テーマの導入がおすすめです。
見た目が良くなるだけでなく、SEO対策や表示速度改善など、ブログ運営に必要な機能がたくさん備わっています。
今回は、有料テーマ導入に悩む方に向けて、有料テーマの選び方とおすすめを厳選してご紹介します!
本ブログは有料テーマ『AFFINGER6』を採用しています
本ブログは、AFFINGER6 - Action - という有料テーマを利用しています。
これまで、STORK19、SANGO、JIN を利用してきましたが、カスタマイズ性の高い AFFINGER6 に落ち着きました。
吹き出し機能や、ランキング機能、ABテスト機能に、数10種類以上のボタンデザインが魅力です。
初心者必見!WordPress有料テーマの選び方
おすすめの有料テーマをご紹介する前に、最低限知っておきたい有料テーマの選び方をまとめました。
- 利用制限・ライセンス
- 価格
- SEO対策
- カスタマイズ性
- 表示速度
- 検索情報
それぞれ解説します
①利用制限・ライセンス
WordPressの有料テーマは、テーマごとに利用制限・ライセンスが異なります。
購入者のブログなら何回でも使えるテーマもあれば、利用するサイトごとに購入が必要なテーマもあります。
今後ブログを2つ3つ増やす予定がある方は、複数利用できる有料テーマを選びましょう。
②価格
有料テーマの平均価格は10,000円〜15,000円。有料とはいえ、価格は重要な比較項目です。
『価格が安い=悪いテーマ』でもなければ『価格が高い=良いテーマ』でもありません。価格だけで判断しないようにしましょう。
③SEO対策
SEO対策(Search Engine Optimization)とは、検索結果に自分のブログやサイトを多く露出するための対策です。
例えば『有料テーマ おすすめ』と調べたときに、自分のブログが表示されると沢山の方が記事を読んでくれますよね。
SEO対策に必要なことは数えきれませんが、有料テーマを導入することで最低限のSEO対策ができます。
④カスタマイズ性
有料テーマの醍醐味は、自由なデザイン、自由なカスタマイズでブログが作れることです。
カスタマイズ性能については、有料テーマごとに異なるため、どんなボタンやボックス、機能が用意されているか、事前にチェックしておきましょう。
⑤表示速度
有料テーマを選ぶときに忘れがちなのが、表示速度の問題です。
どれだけサイトが綺麗でも、表示速度が遅ければ沢山の読者がブログから離れてしまいます。
本記事では表示速度の高いテーマを厳選していますが、ご自身で選ぶ場合はしっかり事前調査をしておきましょう。
⑥検索情報
有料テーマを選ぶときは、検索結果にどれだけカスタマイズ方法やサポート内容が書かれているかも確認しましょう。
同じテーマを使っているブロガーが多ければ多いほど、困ったときにサポートしてくれたり、解決するための記事を見つけられます。

WordPress有料テーマおすすめ3選
今回は『複数利用・価格・SEO対策・カスタマイズ性・表示速度・検索情報』の観点から、おすすめ有料テーマを3つに厳選しました。
どれも初心者に使いやすい有料テーマになっていますので、最後は見た目の好みで選んでいただければと思います。
それぞれ解説します。
AFFINGER6(本ブログ採用)
テーマ名 | AFFINGER6 |
価格 | 14,800円 |
複数利用 | ◎ |
デザイン | ◎ |
SEO | ◎ |
カスタマイズ性 | ◎ |
利用した感想 | 稼ぐための機能(ランキング機能やABテスト機能)が備わった唯一無二の有料テーマ |
有料テーマを選ぶなら、本ブログでも採用している AFFINGER6 がおすすめです!
AFFINGER6 は、SEO対策に強いだけでなく、カスタマイズ性能に優れているため、自由度の高いブログが初心者でも作れます。
価格は14,800円とやや高いですが、一度購入したら複数サイトで利用できるためコスパは最強。選んで損はないおすすめ有料テーマです!
SANGO
テーマ名 | SANGO |
価格 | 10,800円 |
複数利用 | ◎ |
デザイン | ◎ |
SEO | ◎ |
カスタマイズ性 | ◯ |
利用した感想 | HTML,CSSが書ける人にはデザイン性が高くカスタマイズしやすい |
HTML,CSSが書けるなら、可愛いデザインが特徴の SANGO(サンゴ) がおすすめです。
SANGO(サンゴ)は、SEO対策に強いだけでなく、可愛さのあるデザインが特徴で、何分もそこに居たくなる設計が魅力的です。
ボタンやボックスを呼び出せるショートコードも豊富ですが、HTML,CSSが書けないとカスタマイズが難しいのがデメリットです。
STORK19
テーマ名 | STORK19 |
価格 | 10,800円 |
複数利用 | ー |
デザイン | ◯ |
SEO | ◯ |
カスタマイズ性 | ◯ |
利用した感想 | 設定機能が少ないためシンプルで使いやすい。ただしカスタマイズ性は低い。 |
簡単な設定でブログデザインを整えたいなら、シンプルな有料テーマ STORK19 がおすすめです。
STORK19は、他有料テーマに比べると初期設定の項目が非常に少ないため、短い時間でサイトデザインを整えることができます。
簡単にブログデザインを作れる代わりに、ボタンやボックスの種類も少なく、カスタマイズ性が低いのがデメリットです。
おすすめ有料テーマ第1位は『AFFINGER6』
有料テーマを導入すると、見た目の良さに加えてSEO対策や表示速度改善など、ブログ運営に最低限必要な機能が備わります。
料金も15,000円程度なので、本格的に稼げるブログを作るなら有料テーマを導入しましょう。
初心者におすすめは、本サイトも採用している AFFINGER6 です。
カスタマイズ性だけでなく、SEO対策や表示速度の観点でも納得できるテーマですので、私が自信を持っておすすめします。
