WordPressで書いた記事や固定ページをプレビューしたところ、
「下書きをプレビューする権限がありません。」
と表示されてしまいました。

今回は、WordPressのエラー文『下書きをプレビューする権限がありません。』が出た時の解決策についてご紹介します。
原因①:WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)が違う。
はじめに確認したいのは、WordPressのアドレス(URL)とサイトのアドレス(URL)がズレていないかです。
「下書きをプレビューする権限がありません。」のエラー表示は、WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)を編集したときに起こりやすいミスです。
WordPressの「設定」→「一般」から、WordPressアドレス(URL)と、サイトアドレス(URL)がズレていないか、確認してみましょう。
原因②:WordPressのSSL化をしていない
次に多いのは、サーバー側でSSL化設定をしたのに、WordPress側でアドレス(URL)の変更をしていないケースです。
サーバー側でSSL化『https://」したのに、WordPress側のアドレス(URL)が『http://』になっている場合『下書きをプレビューする権限がありません。』のエラー表示が出ることがあります。
先ほどと同様の解決策にはなりますが、WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)を確認しましょう。
原因③:キャッシュが残っている
記事や固定ページのキャッシュ(ブラウザ履歴)が残っている場合、『下書きをプレビューする権限がありません。』のエラー表示が出ます。
キャッシュとは、一度訪問したWebページの情報を一時的に保存する仕組みのことです。過去に読み込んだページを表示しているため、プレビューエラーが解消していても、元のエラー文を表示してしまっている可能性があります。

解決策:Google Chrome
Google Chromeのキャッシュを削除する方法は、以下の通りです。
- 右上「:」を選択する。
- 「その他のツール」を選択する。
- 「閲覧履歴を消去」を選択する。
- 「キャッシュされた画像とファイル」を選択する。
- データを消去を選択する。
Internet Explorerや、Safari、Firefoxを利用している場合は『ブラウザ名 キャッシュ削除』と検索して、手順を調べてみましょう。
「下書きをプレビューする権限がありません。」の解決策まとめ
「下書きをプレビューする権限がありません。」のエラー表示が出る場合、以下の原因が考えられます。
- WordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)が違う。
- WordPressのSSL化をしていない
- キャッシュが残っている
上記を一度試していただき、再度ワードプレスの管理画面に戻ってみましょう。きっとプレビュー機能が使えるはずです。
